top of page

空き民家を活用した環境整備

 

ご利用者にとって落ち着いた生活空間を実現し、自宅と同様のくつろげる空間を実現しています。 落ち着いた生活空間の中で行う生活リハビリとともに、設備環境を利用して日常生活の中で気付かぬうちにリハビリテーションを行う事でご利用者のADL及びIADLの回復を促進しています。
具体的には、玄関等に比較的大きな段差をあえて建物内に残し、その段差に目立つ蛍光シールを貼り、厚い人員配置による見守りや補助の中で、歩行移動時に自然と段差を乗り越え、筋力強化を図る等のリハビリテーションを行っております。

365日年中無休のサービス

 

土・日曜日、祝日、お盆、お正月でも介護には休みがないという、ご家族にとって1番深刻な問題が存在すると言う現実に基づき、365日年中無休でサービスを提供することによって、ご家族の休息を確保し、ご利用者・ご家族双方の生活の質(QOL)の向上を図っています。

​介護保険外出の夜間ケアサービス

 

365日介護に休みがないのと同様に、介護には24時間休みはありません。昼夜逆転、夜間徘徊、火の不始末等ご家族の精神的・身体的負担は想像を絶しています。 夜間帯の負担が大きいが為に、多くのご家族は特別養護老人ホームや有料老人ホーム等の施設への入居を決断されています。しかしながら、ご利用者本人は数多(あまた)ある統計で明らかな様に「住み慣れた自宅で生活したい」という希望を持っています。 ご利用者とご家族双方のニーズを満たすべく夜間ケアサービスを自主事業で行っております。 認知症のある方でも、通い慣れた環境の中で、顔見知りの職員によるケアが提供される事で症状の緩和が図られ、ご家族の介護負担も軽減され、在宅生活の軽減が可能になります。

bottom of page